2473281Access

お知らせ

 

お知らせ

 
新着情報
 

令和6年度の行事計画(案)

令和6年度の行事計画について、お知らせします。
あくまで案となります。詳細については毎月の学校だよりをご覧ください。

【年間行事予定】
R6【太田小】年間行事計画  .pdf
【日課表】
R6【太田小】日課表.pdf
 
学習リンクのページ NEW!

【注意事項】
・ご利用にはインターネットへの接続が必要となり、かかる費用等についてはご家庭の負担
となります。
・学習サイトを活用する際、ID登録設定のために個人情報を登録する場合があります。保護者の方がページの内容をご確認のうえ、ご家庭の判断で入力を進めてください。
・ここで紹介しているサイトは、通信費以外は無料ですが、これ以外にも、インターネット上には様々なサイトがあります。無料で使用開始後、数ヶ月で有料に自動更新されるサイトもあります。十分にご注意ください。


WEB版「くまなびスクール」】

  http://www.kumagayashikyoi.jp
※ログインID,パスワード → 4/28すぐメールにて確認を!

②臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト
【配信元】文部科学省
【内容】教科別のおすすめ学習サイトや活用上の工夫例を提示。
【配信期限】なし(無料)
【URL】
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

③学校休業対策『#学びを止めない未来の教室』
【配信元】経済産業省
【内容】日本の様々な教育関連事業者によるいろいろな取り組みの紹介。
【配信期限】なし(無料)
【URL】https://www.learning-innovation.go.jp/covid_19/

NHK for School
【配信元】NHK
【内容】各教科に関する動画が視聴可能。
【配信期限】なし(無料)
【URLhttps://www.nhk.or.jp/school/

⑤埼玉県教育委員会「コバトン問題集」
【配信元】埼玉県教育委員会
【内容】 県学力学習状況調査4~6年で問われる力・問題を掲載。
【配信期限】なし(無料)
【URLhttp://www.pref.saitama.lg.jp/g2202/gakkoukyouiku/gakuryokukoujyou01-1.html

⑥埼玉県教育委員会「学力向上ワークシート」

【配信元】埼玉県教育委員会
【内容】子供たちの基礎・基本の定着が確認できる問題を掲載。
【配信期限】なし(無料)

【URL】https://www.pref.saitama.lg.jp/g2204/toubu-worksheet.html

⑦埼玉県教育委員会「復習シート」
【配信元】埼玉県教育委員会
【内容】国語・算数の復習ができるシートを掲載。
【配信期限】なし(無料)
【URL】https://www.pref.saitama.lg.jp/f2214/gakutyou/images/fukusyuusi-to.html

⑧プログラミング教材 

【配信元】文部科学省/総務省/経済産業省
【内容】今年から小学校で学ぶプログラミングが体験できるコンテンツを掲載。
【配信期間】なし(無料)

【URL】https://miraino-manabi.jp/content/285 (スクラッチ)
     
 https://miraino-manabi.jp/content/401 (プログル)

たくさんのよいコンテンツがあります。のぞいてみてください。

 
震災発生時に関して
オンラインユーザー6人
ログインユーザー0人

検索

アクセス

東経139゜21’22”
北緯 36゜12’47”
海抜30m(校庭)



〒360-0233
埼玉県熊谷市八木田5番地 
TEL 048-588-0166 
FAX  048-589-0453
 

活動紹介

今日のトピックス
12345
2025/03/19new

6年担任より

| by 職員室
  卒業まで残り2日となってしまいました!
今日は、子ども達がサプライズで、
「思い出ムービー」を見せてくれたり、
「メッセ―カード」を読んでくれたり、
一緒に「いすとりゲーム」をしたりと、
とても幸せな時間をプレゼントしてくれました。
感無量です!!
1年間担任をさせて頂き、本当にありがとうございます。

リクエストもあり、お昼は、久しぶりにグループにして
食べました!!懐かしい光景でとっても楽しい給食でした!!







11:08
2025/03/18new

スクールバスICカード体験

| by 職員室
 今日は1年生から5年生まで全員がスクールバスのICカードの使い方を教えていただきました。 カードをかざして乗降の練習をしましたが、「ピ、ピ」と音がするとみんなほっとした様子で笑顔になりました。大事な「ICカード」が一人一人に手渡されました。バス通学が安全にできることを願っています。新年度に向けて準備が進んでいます

1


15:04
2025/03/16

「ありがとう太田小学校」閉校式

| by 職員室
 令和7年3月15日、「ありがとう太田小学校」閉校記念式典を太田小学校の体育館で行いました。たくさんのご来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様、卒業生の皆様が出席してくださいました。





















 太田小学校を愛してくださったすべての皆様に心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
15:00
2025/03/14

明日は閉校式

| by 職員室
 明日は太田小学校の閉校式です。
 保護者の皆様、地域の皆様、卒業生の皆様、お待ちしています。
17:40
2025/03/14

5年担任より

| by 職員室
   太田小学校での生活も残りわずか…
毎日毎日が感慨深く、胸がいっぱいです。
今月の生活目標は、「感謝の気持ちをありがとうで伝えます。」です。
これまでの太田小学校の生活は様々な人たちに支えられてきました。
そんな感謝の思いをしっかり言葉で伝えることは大切です。
給食調理員さんへありがとうの思いを込めて、「ごちそうさまでした。」
子ども達の感謝の心が元気に響き渡ります。



16:17
2025/03/11

閉校式練習

| by 職員室
 今日は、全校児童と職員で、閉校式で歌う歌の練習をしました。
国歌君が代、熊谷市歌、校歌。どれも一生懸命に歌う子ども達の姿に、成長を感じました。

 また明日も、みんなでがんばりましょう。
15:41
2025/03/10

卒業式練習(5.6年合同)

| by 職員室
 今日は卒業生、在校生の卒業式練習をしました。

  いよいよ卒業までカウントダウン。がんばれ、卒業生!在校生!
17:06
2025/03/07

ゲームマスターより

| by 職員室
 今日は、全校お楽しみ会が行われました。
「やまなみパワーでみんなキラキラ」を合言葉に
学校中を使って謎解きゲームに挑戦しました。
106人全員が参加することができました!
探偵XやBOSS探偵、スパイ、占い師、ジャンケン星人、ポリスも
登場し、大盛り上がりの1日でした!!

みんなの笑顔をたくさん見ることができて、とっても幸せな時間でした。
ありがとうみんな!!
太田小で過ごせるのも残りわずかです。楽しい思い出を
たくさんつくりましょう!!
































16:59
2025/03/06

いよいよ…明日!!

| by 職員室

 全員元気に登校してね!   探偵Xより
17:38
2025/03/04

なかよし学級担任より

| by 職員室
  『妻沼西中・太田小なかよし学級交流会』
妻沼西中学校から太田小の卒業生が、
なかよし学級に遊びに来てくれました。

最初に太田小の校歌や来年度から通う妻沼西小学校の校歌を
披露しました。


その後、「宝探しゲーム」や「何が隠れているでしょう?」の
レクリエーションを行いました。

(中学生がとっても優しくて、楽しい時間を過ごせました!)

後半には、中学校について
学校行事や学習、給食等について
パワーポイントを使って説明してくれました。


1時間という短い時間でしたが
中学校に行くことが楽しみになった1時間でした。
妻沼西中学校の皆さん、今日はありがとうございました!
15:51
12345
過去のトピックス
中学校との連携活動
4校合同人権研修会
令和6年8月
 妻沼南小学校・男沼小学校・太田小学校・妻沼西中学校の先生方と合同で、人権研修会を行いました。講師の先生をお招きして、ご講話をいただきました。人権についてみんなで考えることができ、とても充実した時間となりました。
 
PTA活動
 
PTAバレーボール
参加者募集中です!


 
地域との連携活動

地域の活動 
 太田地区防災訓練
 毎年11月に太田地区防災訓練が行われています。
令和5年度もたくさんのみなさんが参加してくださいました。

 バケツリレーをしながらの消火訓練やビデオを見て防災についての知識を学んでいます。 
 太田地区民カラオケ・芸能の集い 発表会
  令和5年10月21日(土)実施 太田小学校体育館にて







 学校と地域の皆様が一体となって楽しいひとときを過ごすことができました。ありがとうございました。



子ども見守り隊
 民生児童委員会 地域の民生児童委員の方々と協議・情報交換を行い学校運営をバックアップしてくださっています。

令和5年度は4月21日に行いました。

 子ども達との交流も行いました。



 いつもお世話になっている見守り隊の方々に感謝の気持ちを伝えることができました。「いつもありがとうございます。」「これからもよろしくお願いします。」 

 
 
放課後子供教室「やまなみスクール」
地域の方々が運営している土曜日の活動です。
現在は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
実施していません。